人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年12月7日
坂本工窯〈新作Mujiシリ-ズ展)

あまねやでやっている、小鹿田の坂本工(たくみ)さんの展覧会を見てきた。

2008年12月7日_c0169176_21581715.jpg

以前紹介した割れた茶碗はお父さんの作品。
今日は白釉の深とした茶碗を買ってきた。
今回の展覧会は無地を基調にしたものだった。これは「あまねや」の川口さんが
坂本さんをそそのかして企んだ革命的試みだ
川口さんにとっても工芸という世界にとっても、明日が楽観できない中での
手仕事の熱気を感じた。
書もそうだが、歴史的背景を持った手仕事が存続不可能状態になっている。
これから好転する材料も見あたらない。
可能性を作るしかない。

2008年12月7日_c0169176_22111552.jpg

ところで、これは川内さん作「粟ぜんざい」
どことかのお店で、食べたのが美味しかったので作ってみた、
と、もって来てくれた。
粟餅の食感が、初物で美味しかった。
by mteisi | 2008-12-07 22:32 | 手仕事


<< 2008年12月10日      2008年12月3日 >>